採用者へのメッセージ
オールインワン!すべてOK!One StopWork!
産業機械(省力化装置)事業を立ち上げて10年ばかり、試行錯誤を重ねてきた結果、優秀な技術者が育ってきました。社内にもノウハウやデータの蓄積が積み上がってきました。今後は、今までの技術を活かして、次のステージに飛躍する時期だと考えています。今回の採用である設計開発職は我々の事業の要になる部署です。これからさらに多くの装置の開発を手掛けていく予定です。
これから迎える皆さんは、その我々の想いと技術を引き継ぎ、さらに技術者としての高みを目指して欲しいと思います。会社としてはそのための最大限のバックアップを行います。
この徳永製作所というステージで一流の技術者を目指してください。
是非一度弊社に足を運んで下さい。
代表取締役 徳永 鋼亮
募集要項
職種 |
設計開発職( 機械設計 / 電気電子設計 / 制御ソフト設計 ) |
初任給 |
大学院225,000円 四大卒210,000円 |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年1回(10月・4月) |
勤務地 |
本社(※転勤はありません) GoogleMap |
勤務時間 |
08時30分~17時40分(休憩70分 昼食含む) |
休日休暇 |
週休二日制(土、日、祝)、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇 会社カレンダーによる 年間休日113日 |
福利厚生 |
各種保険完備(雇用、労災、健康、厚生)、通勤手当、住宅手当、
資格取得手当、残業手当、退職金制度、制服貸与、慰安旅行 |
提出書類 |
履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書 |
連絡先 |
株式会社 徳永製作所 新卒採用担当宛
TEL:0721-24-5482
E-mail:tokunaga@tkng.jp |
社員メッセージ
2001年入社 / 太田康平
- やりがいを感じる時はどんな時ですか?
- 現在、私は省力化装置部門の機械設計を主に担当しています。この仕事の醍醐味はやはり自分のアイディアや考えによって、お客様の課題を解決できることです。お客様の工場の様子などを実際に現地調査に伺い、お客様の要望をお聞きした上で、設計していきます。電気設計、ソフト設計のメインする技術者と打ち合わせをしながら進めていきます。実際に自分が設計した装置が工場で動いているのを見るとそれまでの苦労が一気に吹っ飛ぶぐらいの達成感と安堵感に包まれます。
- 印象に残った仕事を教えて下さい。
- 今までで一番印象に残っている仕事は、新しい機種の設計に携われたことです。
それまでにベースはあったのですが、その装置の製造コストをダウンして、なおかつ今までの装置と同等以上の能力を持つ装置の新機種を開発することになりました。そして、その機種を展示会で発表するという当社にとっては重要な装置でした。自分自身として初めて手掛ける大型の装置でありましたし、展示会の時期は決まっているので、そこまでに必ず完成させなければならないというプレッシャーもありました。また今までやったことがなかった装置の外観も含めた設計も行いました。本当に全てが自分の中でチャレンジでした。なんとかこの仕事を成功させることが出来て、技術者として自分の自信につながりました。
- 就職活動中の学生の皆様へのメッセージ。
- 私はもっと新しい機種を開発していきたいと思っています。そして、もっともっと仕事の枠も広げていきたいと考えています。我々徳永製作所は、まだまだこれから確実に成長・発展していく会社だと思っています。時代の中で本当に必要されていることを依頼件数の増加や現地に調査に行った際にも感じます。お客様からの要望は対応出来ないくらい来ています。そんな成長中の徳永製作所の次代を担う皆さんには、私が伝えられることは全て伝えていき、一緒に一歩ずつ成長していきたいと考えています。是非一度弊社の見学にお越しください。皆さんとお会いできるのを楽しみにお待ちしています。